キリスト教の絵はがきで手紙を書きたいと思ったことはありませんか?
クリスチャンなら当たり前、クリスチャンでなくても西洋美術やキリスト教文化への造詣を垣間見せるためには使ってみたい。
今日はそんな方に最適の、日本聖書協会のアートカードブック(ART CARD BOOK)を紹介します。
1枚あたり50円
キリスト教の絵はがきがいくらで販売されているかは、店舗や商品によって多少の差があります。
センスとコストの面でリーズナブルだなと思ったのが、このアートカードブック。
16枚綴りで800円(税抜)。1枚あたり50円です。
『アートバイブル』『アートバイブル2』(いずれも、日本聖書協会)から抜粋した16枚の絵画を絵はがきにしたものだそうです。
マンテーニャ「割礼」
さっそく表紙から見ていきましょう。
写真はちょっと上に戻ってください。
絵はがきのサイズは 14.8cm x 10.5cm で、書籍(『アートカードブック』)のサイズもそれとほぼ同じになります。
表紙に印刷されている絵画は、マンテーニャ「割礼」です。
表見返し裏
表紙をめくるとこう。
表表紙と裏表紙の間に16枚の絵はがきがはさまっています。
はさまっているとはいってもバラバラの状態ではなく、絵はがきの左縁が糊で書籍(カバー)の本体にくっつくように綴じられています。
簡単にバラバラにできますけど。
なお、この写真は、すでに最初の2枚を使用した後なので、3枚目の絵はがきになっています。
裏には絵画のタイトルと聖書からの引用句
もう1枚めくるとこう。
これは3枚目の絵はがきの裏と4枚目の絵はがきの表になります。(郵便の観点では表と裏は逆ですね。)
見ればわかるとおり、1枚1枚の絵はがきはミシン目で書籍本体から切り離すような造りではなく、縁が糊で書籍本体に軽くくっついている造りなので、相手方に失礼にならない綺麗な絵はがきとして取り出せます。
(以下の写真で、絵はがきの左縁や下縁がきたないのはご愛嬌。手紙を出す際はちゃんときれいにしてください。)
絵はがきの裏には、絵画のタイトルと画家の名前、それに、対応する聖書箇所からの引用句が記されています。プラスアルファ。
それでは、次から16枚の絵はがきを1枚ずつ見ていきましょう。
フランチェスカ「キリストの洗礼」
1枚目はフランチェスカの「キリストの洗礼」。
絵はがきの裏には絵画のタイトルと画家の名前の他に、
1442-45 テンペラ ロンドン・ナショナル・ギャラリー
と、制作年、絵画技法、所蔵美術館も記載されています。、
また、対応する聖書箇所からの引用句が記載されていて、
イエスは洗礼を受けると、すぐ水の中から上がられた。
そのとき、天がイエスに向かって開いた。
マタイによる福音書 3:16
となっています。新共同訳です。
The Baptism of Christ, Piero della Francesca
As soon as Jesus was baptized, he went up out of the water. At that moment heaven was opened,
(Matthew 3:16)
from The Holy Bible, New International Version
カスターニョ「王妃エステル」
2枚目はカスターニョの「王妃エステル」。
ユダヤ民族を救った、ペルシャ・アハシェエロス王(クセルクセス1世)の王妃。
王はどの女にもましてエステルを愛し、エステルは娘たちの中で王の厚意と愛に最も恵まれることとなった。
エステル記 2:17
Queen Esther, Andrea del Castagno
Now the king was attracted to Esther more than to any of the other women, and she won his favor and approval more than any of the other virgins.
(Esther 2:17)
フラ・アンジェリコ「受胎告知」
3枚目は有名な「受胎告知」の場面。
御使いガブリエルが処女マリアに神からの恵みを告げる。
ルカによる福音書では、御使いはマリアに、男の子がいと高き方の子と呼ばれ、神である主がダビデの王位を与えることを告げる。とこしえにヤコブの家を治め、その国は終わることはない。
『アートカードブック』では、絵画はフラ・アンジェリコによる。
わたしは主のはしためです。お言葉どおり、この身になりますように。
ルカによる福音書 1:38
Annunciation, Fra Angelico
“I am the Lord’s servant,” Mary answered. “May it be to me as you have said.”
(Luke 1:38)
マナの画家「マナの収集」
4枚目はマナの画家による「マナの収集」。
イスラエルの人々は、人の住んでいる土地に着くまで
四十年にわたってこのマナを食べた。
出エジプト記 16:35
The Gathering of Manna
The Israelites ate manna forty years, until they came to a land that was settled;
(Exodus 16:35)
最近のコメント